トイカメラ:Pieni II

ケンコートキナーの超小型トイデジタルカメラ

DSC Pieni IIで遊んでみました。

ちっちゃ!

▼商品紹介

アクセサリー感覚で身につけられる

超小型トイカメラ

・音声付きのムービーも取れます

・microSD(別売)にデータを保存

・ネックストラップ付き(私が中古で買ったものには付属していませんでした)

細めのボールチェーンをつけてみました
「MODE」ボタンで動画モードにもできる

▼主な仕様

・131万画素

・撮影距離:0.3m〜∞

・レンズ:f=3.2mm F2.8

・シャッタースピード:1/100秒

・ISO感度:ISO100

充電口
microSD差し込み口
microSD(別売)

画素数としては、

普及し始めた頃のガラケーくらいのようです。

自然光が差し込んでいる程度の明るさがあれば、

室内でも充分に撮影できました。

作例

大人の私たちには、

「あ〜、この写り、知っている」

という感じがします。

撮影した写真は、

別売のmicroSDに保存されるので、

私の場合はmicroSDアダプタに挿入して、

SDカードリーダ経由でiPadに取り込みます。


動画も録れます。

友人たちが話している声も、

ガラケーで録る動画のように、

内容が聞き取れる程度には

ちゃんと入りました。

唯一難しかったのは、

ファインダーを覗き込んでも

ほぼ何も見えないこと。

透明なプラスチックのファインダーが一応ある
ぼんや〜りとだけ見えなくもない

写ルンですと同様、

覗き込み口は実際に撮影するレンズよりも

一つ上に位置しているので、

被写体がちょっと下すぎるかな?

というくらいの構図で撮影すると、

ちょうど良い塩梅で撮れます。

(近くにいる人を撮る場合なら、

人の顔がど真ん中に見えるくらいの位置で

シャッターを切る、という具合)

このカメラは

1枚あたりのデータの重さが

とっても軽いので、

1ショットにつき3枚くらい、

位置をずらしながら

撮影しておくと◎です。

ブレには弱いので、慎重に…

「一回使ってみたら気が済むだろうな〜」

と分かってはいたものの、

一回使ってみないと気が済まなかったため

購入しました。

やっぱりこれで気が済んではしまいましたが、

お出かけ先でこんなに小さなキーホルダーで

「はい、チーズ」と撮影し始めるのは面白いです。

カメラ好きのお友達への

プレゼントにもちょうどいいと思いました🙌

ゆずゆ