万華鏡レンズで撮る
2021年12月に、横浜産貿ホールで開催されている
ジャンクショーという蚤の市に行って来ました。
1950年代を中心としたアイテムが、
おもちゃからお洋服、食器まで、
さまざまひしめき合っていて
素敵な空間でした。
みんなで買ったのが、
これ。


デザインも可愛いし、ドイツ生まれなのに
300円で叩き売られているところも
意味がわからなくてとても良いです。
ちゃんとした版は、おそらくこういうの。
(万華鏡レンズ?プリズムフィルター?カレイドスコープレンズ?
軽く調べた限りだとこのフィルター径77mmの商品くらいしか
ヒットしないのだけど、なかなかでかい…。
私の手持ちのレンズが52とか58なので…。)
スマホのカメラや一眼レフのレンズに
被せて使います。

よくわからないけどなんか素敵な写真が撮れる、
というタイプのアイテムです。大好きです。
以下、作例です。















意味不明さの中にも、センスが光るような、
人によって個性が出るような、
この感じ、とても良いです。
夏には打ち上げ花火を撮っても
いいですね。
楽しい買い物をしました。
ゆずゆ