冬コミ(C105)出展レポート

コミックマーケットに初めて

サークル参加しました。

夏コミも冬コミもよく

コスプレ参加しているし、

コミティアを始めとする

国際展示場でのイベントには

何度も出展してきましたが、

サークルスペースの内側から見るコミケは、

同人活動を始めて10年以上経っていても

新鮮に見える部分がありました。

サークル入場〜開会

サークル入場 8:00〜9:30

サークル参加者更衣室利用時間 8:00〜9:30 (東8ホール・500円)

開会 10:30

※9:30を境に、東ホール⇄西ホール間の移動が一時停止となるため、

自スペースのある東側の更衣室を事前にチェックしていました。

りんかい線 国際展示場駅に8:30ごろ到着しました。

車内は会場が近づくにつれて満員になりましたが、

お着替えのないサークルさんなら

ゆっくり設営できてちょうどいいくらいの

タイミングだったと思います。

これを見るとやる気と年末感が出る

建物に入った所で、

封筒に同封されていたサークルチケットを

リストバンドと引き換えてもらいます。

自宅に届いたサークル参加者用の封筒には、

サークルチケットと

見本誌提出用のシールだけ入っていました。

イベントの概要は全てオンライン上で

チェックする形でした。

広い会場の地図が分かりやすくて

ありがたかったです。

ず〜っと進んで自スペースの東1ホールへ。

荷物だけ置いて、9:00ごろ東8ホールの

更衣室前に到着。

更衣室利用の待機列が屋外まで伸びていて、

更衣室内に入れたのは10:15ごろでした。

大半の荷物を自スペースに預けてしまっていたので、

飲み物やイヤホン、電熱ベスト(今度紹介しますw)が

手元にあってとても助かりました。

コロナ禍以前の更衣室では、

カーペットにそのまま座って

一人あたり1/2畳くらいの空間で

お着替えしていましたが、

今は、一人あたり会議机1/2本とパイプ椅子があります。

もう、鏡をキャリーケースの上にセットしなくていいんだネ…。

10:30の開会の放送と拍手の音を更衣室で聞きながら、

私の冬コミが始まりました。

ずっと着たかったメイド服

開会〜閉会

開会10:30〜閉会16:00

更衣室利用終了 17:00

ぱぱっと着替えて

(ウィッグもコスプレメイクも必要なかったので楽でした)、

10:50ごろ、設営を始めました。

頒布物が多いので一時間弱かかります。

ゆっくり設営しつつ、

フォロワーさんを中心に

お買い物に来てくださる方と

お話させていただきました☺️

周りにR-18系のサークルさんが多かったからか、

島全体に常に人通りがあって

賑わっている雰囲気でした。

偶然目に留めてくださった方が

「ここからここまでください」という

買い方をしてくださることが複数回あり

(本当にありがとうございます)、

コミケというイベントの

盛り上がりを感じました。

スケブは、今回も先着3名様で描かせていただきました。

更衣室は終了間際に混雑するため、

15時に更衣室に向かいました。

更衣室内の混雑は半分程度だったため、

ぱぱっと着替えて戻りました。

せっかくのコミケだったので、

終了時刻の16:00まで撤収せずに

楽しみました。

撤収済みのサークルさんが増えてきても、

お買い物してくださる方がいて

嬉しかったです。

16:00、アナウンスと拍手とともに

閉会しました。

スタッフの皆さん、本当にありがとう!

撤収〜帰路

撤収作業をして、

メロンブックスさんへの委託手続きを済ませ、

16:30に国際展示場を背にしました。

駅までの道のり、めちゃくちゃ混んでる。

近くの穴場の居酒屋で

18:00ごろまで時間を潰してから

りんかい線に乗りました。

座れて助かった。

急に電池が切れて、

帰りの電車は爆睡でした。

新刊お知らせ

C105新刊

モノクロイラスト集『始発電車であなたをつれて』

A5/モノクロ/16p

メロンブックス様 通販ページ

姉妹作品

モノクロイラスト集『最終電車にときめきをのせて』

メロンブックス様 通販ページ

人気の『東京都私立小学校 制服図鑑』シリーズも

追加で納品させていただきました。

ぜひご利用ください🙌

メロンブックス様 通販ページ

日本最大の、夏と冬のオタクのお祭り。

サークル参加もやっぱり楽しかった!

大晦日と元旦は泥のように眠りました。

参加された皆さん、おつかれさまでした!

▼次回、イベント参加予定

コスチュームカフェ40号店 Finale & Next Stage

🗓️2025/03/09

🚃浜町駅、東日本橋駅など(東京都)

ゆずゆ