お皿に絵を描く
「らくやきマーカー」で遊びました。
食器に自分の好きな柄を描けちゃう
楽しいペンです🖋🎈

必要なもの
- らくやきマーカー
- オーブン可の食器
- オーブン

簡単2ステップ!らくやきマーカーの使い方
①陶磁器、ガラスの油分や汚れを
十分に取り除いて下さい。
その後、お好きな色で着色します。
(焼き付け前はティッシュ等で消すことができます。)
②予熱を完了させ、上の表の時間通りに
(200℃/25分or230℃/20分)
オーブンで加熱して下さい。
加熱後、一時間以上冷ましたら完成です!
【小皿】


私が購入したのは
ビビッドカラーのみのタイプだったので、
どれも明るめの色。
子どもっぽくならないデザインを考えながら
絵付けしました。
【マグカップ①】


【マグカップ②】


🌸
どちらのマグカップも、
取手の付け根に
リボンを描いてみました。


加熱後も、特に色の変化はありません。

色の制限がある中で
表現できるものを考えるのは
とても楽しいです🎨
今度は昔飼っていた犬のイラストを
描きたいな〜。


ゆずゆ