星を撮る③ 富士山五号目
2023年9月、
富士山五号目(富士山御殿場口新五合目)へ、
4度目の星景写真撮影に行きました。
▼事前に調べたこと
- 日の出は5時過ぎなので、星がしっかりと見えるのは4時過ぎくらいまで
- 気温は10℃くらいなので、防寒をしっかり
- 23時台には現地で準備が終わっていたい(それより早いと街明かりで観測しづらい)ので、埼玉県川口市に18:30集合→道中で夕食を済ませながら向かう
駐車場(富士山御殿場口新五合目 第二駐車場)は、
何台か停まっている車がある程度で、
空いていました。
9月上旬で既に閉山とのことです。
綺麗なお手洗いがあって
ありがたかったです。
駐車場から少し離れたあたりに
レジャーシートと椅子を広げて、
ぼーっと夜空を眺めたり
星景写真撮影をあれやこれやと
試したりしました。


夜が更けると街明かりにもじゃまされず
富士山の頂上を見上げながら
ゆっくりと星空を眺めることができました。



9月といえど夜中の富士山五号目は
気温が低めだったので、
レンズがほんわりと結露して
意図せずソフトフィルターのような
効果が出た写真になってしまう
ことがありました。
カビのもとになってしまわないように、
レンズヒーターを買っておくとよかったです。
▼この次の回に合わせて購入しましたが、
使い勝手がよかったです!
付属のUSBケーブルでモバイルバッテリー等に
接続して使います。
¥2,290 (2024/04/21 16:33時点 | Amazon調べ)

▼このようなUSBポート付きの
モバイルバッテリーに繋げます。
スマホの充電用と別で用意しておくと
安心でした。
¥2,510 (2024/04/21 17:07時点 | Amazon調べ)

だんだんと映せる星の量は増えてきましたが、
構図や写真の雰囲気の引き出しがもう少しほしいところ。
またInstagram等で星の良い写真を見て、
イメージをインプットしていきたいと思います。

ゆずゆ
その他使用機材
マップカメラ楽天市場店
¥167,800 (2024/09/21 21:44時点 | 楽天市場調べ)

マップカメラ楽天市場店
¥69,935 (2024/10/19 13:06時点 | 楽天市場調べ)

¥1,037 (2024/04/06 13:43時点 | Amazon調べ)

ケンコー・トキナー 楽天市場店
¥3,445 (2025/03/13 09:53時点 | 楽天市場調べ)

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥3,480 (2024/04/06 13:55時点 | 楽天市場調べ)
