エフェクターボードをDIYする

バンドマンが足元に

たくさんエフェクターを置く時に便利な、

エフェクターボード。

友人の足元

自分とは無縁だと思っていたのですが、

なんやかんやギターでもベースでも

足元に置くエフェクターが3つほどになり、

準備中にテンパらないようにするためには

エフェクターボードを置く

必要性が出てきました。

最低限のサイズ感で、

どの順番で何を置けばいいのか

一目でわかるものがほしかったので、

自作することにしました。

主な材料

  • 木の板
  • アクリル絵の具
  • エフェクター用マジックテープ
  • 耐震ジェル

作り方

①木の板に下描きをする

鉛筆と油性ペンで下描き

普段の私の装備で

どの順番で繋げたらいいかは、

友人たちに教えてもらいました。


②アクリル絵の具で色を塗る

どこにも売っていない色にしたくて派手なピンクにしました

▼ド定番のアクリル絵の具ですが、

信頼できてお手頃なのでおすすめです。

1セット持っておくとなんだかんだ便利。

③エフェクター用マジックテープを貼る

サウンドハウスさんで注文しました。

One Control ( ワンコントロール ) / HOOK & LOOP – LOOP 1m

▶︎マジックテープのふわふわ側。

こっちをボードに貼る。

One Control ( ワンコントロール ) / HOOK & LOOP – HOOK 1m

▶︎マジックテープのチクチク側。

こっちをエフェクターの裏に貼る。

④裏に耐震ジェルを貼る

↓こういうやつ

裏の四隅につけました。

滑りにくいようにと思ってつけましたが、

持ち上げる時に床との隙間があって

持ちやすいという点で助かっています。

剥がれやすいので、

接着剤とかでさらに固定してもいいかも。

完成

この状態でトートバッグに入れて

持ち運べるようになったので、

スタジオやライブの転換で

パニックにならなくなりました。

今まで、足元を見られるのは

無知をさらけ出しているようで

恥ずかしかったのですが、

今は話題にしてもらえるのが嬉しいし、

「可愛いでしょ〜」で

乗り切れるようになったので

よかったです。

ゆずゆ